足のほっとステーション ルカンは、医療法人社団高志会の運営する整形外科内に設置されたフットケアの専門店です(葛飾区四つ木駅徒歩・京成立石駅徒歩10分)。
足だからこそ、大切にケアしてみませんか?
東京都葛飾区四ツ木1-47-12 ハルメディカルビル
営業時間:9:00〜13:00、15:00~18:00
足のお悩み・ご相談
お気軽にお問い合わせください
03-5875-6066
~爪や足がつらい方とそのご家族の方へ~
爪や足のお悩みを気軽に相談できる場所
癒しと安心の治療ができる場所をつくりました
よつぎ整形外科 爪・足裏外来
にて専門の看護師が
患者様に寄り添ったケアや
日常的に役立つアドバイスを行います
月~金 9:00~18:00 電話03-5654-9170
お気軽にお電話ください
爪足裏外来(処置)とはお痛みのある方や炎症を起こしている方、くり返すトラブルにお困りの方などを対象にしています。医師の診察のもと、より専門的にケアを行う場所です。一部を除き、保険診療でのケアとなります。爪足裏外来では専門の看護師が担当致します。ルカンでは自費診療となります。
足の状態を見て、どちらが適しているのかもアドバイス致します。
爪や足の痛みと感じていても、実際は別の原因が隠れている場合があるため、それを判別する必要がある時に検査をおすすめしています。
・レントゲン検査をする目的
他に異物が入っていないか確認する。足指の骨に以上はないかを確認する。
・血液検査をする目的
炎症反応やリウマチがないかを確認する
炎症が著しい場合や、陥入爪の手術をされた方は、3~5日程度、連日の処置が必要な場合があります。
陥入爪は、一度痛みが落ち着いても、爪が伸びてくることで再び痛みが出てくることがあるため、月に1回程度の定期的なケアをおすすめしています。
タコやウオノメも歩き方や靴の選び方により、3~4週間程度で皮膚が再び厚くなってくることが多いので、定期的なケアをおすすめしています。
いずれの場合でも、どれくらいの間隔で通院したほうがよいか、どれくらいの期間のケアが
必要になるかは、担当看護師が丁寧にご案内します。
ご予約制となります。予約状況により、当日の受付も可能ですのでお電話にてお問い合わせ下さい。
一階よつぎ整形外科で診察の受付をします。
爪・足裏に関してお困りであることをお伝え下さい。
整形外科医の診察を受けます。その後、必要な処置やアドバイスを専門の看護師がいたします。患者さまとの対話を重視することがモットーです。患者さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
症状やお悩みを伺い、ご相談しながら治療方針を決めます。わからないことや不安なこと、どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。
炎症が著しい場合など、症状により継続的な通院加療が必要な場合もあります。
治療方針や治療の進め方、日常生活のアドバイスをお伝えして、症状の改善や再発防止を目指します。
爪切り・巻き爪・陥入爪 | ・一人では切りにくい 足先が見えにくい・体が痛くて屈みにくい・爪が厚くて切れない
・爪が当たって痛い・肉を巻き込む (巻き爪矯正プレートは自費になります) ・爪が食い込んで痛い・赤く腫れている
肉が盛り上がっている・赤く腫れている・出血がある |
---|---|
タコ・ウオノメ | ・皮膚が固くなっている・固く盛り上がっている
歩く時に固くなった部分が当たって痛い・固い部分の中央に芯がある・皮膚が黄色く厚くなっている
|
足浴 | ・足を洗うのが難しい・足裏がひび割れする なかなか入浴ができない・足裏が乾燥してひび割れている
|
足型調整 | ・足が疲れやすい・足先や足裏が痛くなる
歩くと足が痛くなる・足が疲れやすい・足の形が変形してきた |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。